診療案内(消化器・循環器・呼吸器・生活習慣病)・検査

内科はすべての病気の診療の基本となる科です。感冒、胃腸炎などの一般内科、消化器内科の他、生活習慣病の治療管理に力を入れています。恐ろしい合併症(動脈硬化による脳出血、脳梗塞、心筋梗塞)をひきおこす糖尿病、高血圧症、高脂血症などの生活習慣病の対策は重要です。定期的な健診で疾病の早期発見、治療、予防を行い、健康を心掛ける皆様のお手伝いをさせて頂きます。      

※当院では、小児科の診療は行っておりません。

■消化器疾患(胃・食道炎 胃・十二指腸潰瘍 腸炎 肝炎 肝硬変 胆石症など)
■循環器疾患(高血圧症 不整脈 心不全 狭心症 心筋梗塞など)
■呼吸器疾患(気管支喘息 肺気腫 慢性気管支炎など)
■生活習慣病(糖尿病 高脂血症 肥満 痛風)
■内分泌疾患(甲状腺疾患 その他)   

各種検査

胸部、腹部のレントゲン検査/心電図/血液検査/尿検査/検便

各種検査案内

X線で頭部、胸部、腹部、腰部、四肢などを撮影し、異常陰影の有無を確認します。
妊娠の可能性のある方はお申し出下さい。

1. レントゲン検査

X線で頭部、胸部、腹部、腰部、四肢などを撮影し、異常陰影の有無を確認します。
妊娠の可能性のある方はお申し出下さい。

2. 心電図検査

心臓の電気的異常を調べる検査です。虚血性心疾患、不整脈、心肥大などの診断の目安になります。

3. 血液検査

内臓の働きを見る検査です。食事の影響を受ける検査項目がありますので、必要に応じて空腹時で採血を行います。
また、薬を常用している方はお知らせください。
肝機能などの数値に変化のある場合があります。

4. 尿検査

尿に蛋白、糖などが出ていないか、膀胱炎腎炎などの兆候がないか知る検査です。

5. 検便(便鮮血反応)

便に少量の血液が混入していないかをみる検査です。
大腸癌のスクリーニングになります。
痔のある方はお知らせください。陽性にでることがあります。
当クリニックでは食物(肉など)に影響を受けない検査方法で行います。