いれずみ刺青タトゥー除去手術

いれずみ刺青除去
一般的に、刺青除去の治療方法にはいくつかの方法があります。

1)レーザー照射による治療

複数回の照射を要します。色の種類・深さ・濃さによっては、色が部分的に残る場合があります。
模様が残ります。従って当院では行っておりません。

2)切除縫合(分割切除)

刺青部分を切り取って縫合する方法で、一番理想的な方法です。
刺青の形を線状のキズアトに変えます。
刺青の幅が広いために1回の手術では無理な場合は2~3回に分けて手術を行います(分割切除)。

手術後は安静が必要です。
傷跡の発赤や硬さが落ち着くには、部位によって約半年~1年間要します。
部位や縫合する方向によって、傷跡が肥厚性瘢痕の状態になる場合があります。その場合は症状に応じて処置治療が必要なこともあります。

手術費用:1cm長当¥11,000(税込)   初診診察料 ¥3.740(税込)

代表症例 36歳女性 2回に分けた分割切除手術

背部(右肩甲部)に 9×6cm大の刺青

手術費用:1cm長当¥11,000(税込)

術前の状態

1回目の切除手術後

術後2か月の状態

2回目の手術は間隔をあけて行います。

2回目の切除手術後

術後2か月の状態 

術後は安静を要します。

出血や疼痛が治まるには数日間要します。

運動の制限も必要です。

2回目の切除手術後

術後2年の状態

傷跡が落ち着く(発赤や傷跡が軟らかくなる)には

数ヶ月~1年間要します。

3)皮膚移植

  • 刺青が広範囲で切除縫合できない場合に行います。

当院では第一選択として 2)切除縫合手術 を行っています。
切除縫合が不可能な場合に皮膚移植を行います。
刺青の大きさ、部位等の諸条件によって手術方法、手術回数は異なります。

手術費用(1回あたり) ※消費税込

・切除縫合  縫合する長さ1cmあたり¥11,000(ただし5cmまでは¥55,000)
         ※切除幅・面積に関係なく、縫合する長さによって費用を決めています。
・皮膚移植  面積 1cm×1cmあたり¥11,000 (切除費用に加算されます)

※外傷性刺青、刺青切除後、削皮術後、レーザー照射後あるいは治療途中の瘢痕には保険適応で診療いたします。
詳しくはお問い合わせ下さい。